1.日時及び会場
令和5年2月8日(水)18:00~19:00 会場:デザインギャラリー
2.講師
株式会社 HOA 代表取締役 岡 秀樹氏
3.参加者数 計40名
4.概要
2014年から北九州中心部の小倉にある「コワーキングスペース秘密基地」を運営しながら,起業・創業・地域の街づくり,人材育成の拠点としての人の集まる場所づくり「まちはチームだ」の精神で数々のプロジェクトの実践や,「人を繋ぐ」ことによって地域に貢献している岡氏の秘密基地という場所の取組や考え方,活動について,セミナー参加者とともに語り合った。
□ セミナー概要
○ コワーキングの理念。
そもそもクリエイティブを目指してコワーキングを開業した。異質な人と仲良くなるにはどうするか?
→日本人は人を信用できますか?と聞かれたら→7割はそう思わない。
→アメリカだと7割が信じられる
→信頼できる人とそうでない人を見分けられるか?日本人→できない。アメリカ人は多数の人が見分けられるという。
○ 相異なるA・Bの考えの人・組織がある中で、かすかに交わる出島で出会ってどう交われるかが大事。そこをデザインするのがコワーキングの役割。
○ 秘密基地のもとになった事。
イギリス留学中にシェアハウスでの体験がもと。様々な異業種の方との交流スペース。クリエイティブスペース,コワーキングスペースを開業。
○『集めて 混ぜて つなげて 尖らせる』
異業種の方と仲良くするにはどうするのか?を考えた。
○ 秘密基地という場所,役割とは。
地域の交流の場。そこでの出会いを繋ぎ,知見と体験を組み合わせ,新しい方法で新しいインパクトを生み出し,新しい生き方を実践する人たちに寄り添い,勇気づけ,共に実践していく場。集う人たちが一緒に考えたり,前に進むきっかけを見出してくれる仲間が出来る場所。
○ 秘密基地~重くて大きいドア、開けにくい、中入りにくい、だけどSNSで話題になった。だから,この場所,デザインギャラリーも中が見えないことだけで否定することにはならない。
○ コワーキングにおける「家族」「共同体」「貢献」とは。
コワーキングの基本的な構造とは,「個」が「共同体」に「貢献」することで「共同体」は成長し「個」に利益や便益が帰るという構造。
○ まちづくりも,まず「もらう」のではなく,まず「自分が貢献」することから始めることが重要。